雨過天青~いつも心の中には青空を~

こちらは日々撮った写真を載せていこうと思ってます。

4/5谷根千および湯島上野

ごく普通に桜の季節になったので、桜でも撮影したいとの思いたち。下町の散歩を兼ねて半日歩いてみたよ。
ただ歩いて写真を撮るだけではつまらないと思い、富士フィルムのレンズレンタルサービスでXF60mmF2.4 R Macroを借りてみた。

フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro | 富士フイルム

根津神社の境内であった八重のしだれ桜
f:id:Tommy111:20170407004243j:plain

根津神社の敷地内に、乙女稲荷神社のお社もありました。
(初めて知ったのですけどね💦)
f:id:Tommy111:20170407004323j:plain

説明する必要は無いとは思うけど、谷中ぎんざの夕焼けだんだんです。
f:id:Tommy111:20170407004333j:plain

谷根千を歩いて良い桜の撮影場所が無かったので、千代田線湯島駅で下車して
旧岩崎邸庭園(有料)に行って桜の古木があったので撮影してみました。
f:id:Tommy111:20170407004342j:plain

f:id:Tommy111:20170407004353j:plain

これは同じ旧岩崎邸庭園内の花と葉が同時となっている桜の木です。
暖冬だと、花芽が起きなくて咲くのが遅れてこう言う事も起きるとか
これがそれで有るとは言い切れませんけどね(過去に同じ木を見たことが無いので)
f:id:Tommy111:20170407004404j:plain

桜の古木の下草も初の気配が、
f:id:Tommy111:20170407004413j:plain桜が咲くと、花の季節になったな~と感じられます。
この後、上野不忍池にも行ったのですけど、人が多くて早めに退散しました。

羽田空港国際線ターミナル

蒲田に行くついでに足を伸ばして、羽田空港国際線ターミナル
飛行機に搭乗するのでは無く、写真を撮りたかったのと、吉野家の牛重が目当て

↓行きたい所ばかりだ(笑)f:id:Tommy111:20170311224252j:image

↓望遠を持ってこなかったので、飛行機は数枚撮っておしまいf:id:Tommy111:20170311224327j:image

去年の夏に来たのが最後なので、だいぶ変わってました。f:id:Tommy111:20170311224451j:imagef:id:Tommy111:20170311224505j:image

↓ターミナル内に日本橋が出来ていたf:id:Tommy111:20170311224526j:image

↓牛重を食べることが出来るのは、ここと国会議事堂食堂だけ。
国会議事堂食堂は一般人は簡単に入れないので、ここだけのプレミアムお重てことです。
そのお値段は¥1240円(並盛りセットが2人前食べることが出来ますね(;^_^A )f:id:Tommy111:20170311224537j:imagef:id:Tommy111:20170311224546j:image

羽村市阿蘇神社付近

羽村駅から多摩川沿いに小作駅まで歩いたので、その間に撮った写真です。

↓上流に向かって堤を歩いて行くと、阿蘇神社の物と思われる鳥居が見えてきます。
わかり難いけど、右の家には風見鶏ならぬ風見犬が夕日で光ってました。

f:id:Tommy111:20170311040726j:plain

↓鳥居を越えた辺りから道が未舗装に変わり、雑木林の中を歩き開けたところで、水路があり、綺麗な水をたたえていました。(多摩川の水を引き込んでいるとは思いますが、灌漑用なのか不明です)

f:id:Tommy111:20170311041201j:plain

↓同じく水路。雑草が芽吹いてきていて春が近いことを知らせてくれています。

f:id:Tommy111:20170311041246j:plain

阿蘇神社。平将門もお参りしたという神社らしいですが、時間が無かったので、お参りをしてすぐに駅に向かいました。

f:id:Tommy111:20170311041316j:plain

全行程3時間位でした。もっとゆっくり撮影場所とかデータを変えて撮りたかったのですが次回の楽しみと言うことで。
しかし、家が大分増えて昔の面影が無くなっていると感じました。

撮影データ:X-E1、27mmF2.8(昨日も含め全て)

羽村取水堰

X-E1を使うため、家から電車で簡単に行ける、羽村市の取水堰に行ってみました。
羽村取水堰は、玉川上水の取水場所でも有るのですが、現在東京の水道水として使われている、多摩川の水を取水場所でも有るんですね。

堤は3月下旬からの桜まつりのため、提灯の設置作業が進んでいました。

↓堰近くに設置されていた、原水の流れ図(松の枝が邪魔(;^_^A )
f:id:Tommy111:20170310235217j:plain

↓玉川兄弟の像
f:id:Tommy111:20170310235406j:plain

↓取水堰(下流から見た)
f:id:Tommy111:20170310235903j:plain

玉川上水に流れる水を放水する為の水門?
f:id:Tommy111:20170311000105j:plain

↓取水口(上流から見た)遠くに見える空中タンクは、一度水をタンクに揚げサイホンの原理で水を揚げる為に設置されていると思う。(一枚目の写真流れ図で小作上水堀の方が上流なので高さが取水場所より高い事から考えられること)
f:id:Tommy111:20170311000118j:plain

玉川上水の流れ
f:id:Tommy111:20170311000134j:plain

↓陰が下に行く階段のようにも見えた。
f:id:Tommy111:20170311000434j:plain